犬関連用語集 た・な行
犬に関する用語を集めました。(た・な行)
スポンサーリンク犬関連用語集 た・な行 一覧
- ターンアップ
- ターンアップは、犬の前顔部の上反りのことです。 ブルドッグのように、下顎が突き出て上向きに反り、し...
- 太鼓巻
- 日本犬の尾は、巻尾と差し尾に大別できます。太鼓巻は、巻尾のひとつで、背腰部の真上にグルリとやや緩やか...
- ダウンフェイス
- ダウンフェイスは、頭蓋から鼻端の方向に下に傾斜する吻口先をもつ犬の顔貌(顔かたち)のことです。 一般...
- 太刀尾(たちお)
- 太刀尾は、日本犬の尾の差し尾と巻尾のうちの、差し尾の一種です。太刀尾は、形状が太刀に似ているため、太...
- ダブルコート
- ダブルコートは、犬の二重毛のことです。二重毛は、オーバーコートとアンダーコートからなり、オーバーコー...
- 垂れ耳(たれみみ)
- 垂れ耳は、犬の垂れ下がった耳のことで、ドロップイヤともいいます。...
- 短頭種
- 短頭種は、ブルドッグ、パグ、シーズー、ペキニーズなどのマズル(口先)が短いタイプの犬種のことです。短...
- 断尾・断耳(だんぴ・だんじ)
- 断尾・断耳は、欠点のある犬の耳や尾の形を直すため、あるいは美容のための犬専門形成手術です。断尾は、ボ...
- 茶せん尾(ちゃせんび)
- 茶せん尾は、日本犬用語で、尾の形が茶席で使われる茶せんに似ているため、こう浮ばれます。茶せん尾は、先...
- 中鼻(ちゅうばな)
- 中鼻は、犬が匂いを嗅ぐときに、高鼻(鳥猟犬が獲物のありかを知ろうと、立ったままで鼻をヒクヒクさせて空...
- 聴導犬
- 聴導犬は、耳に難聴などの障害がある人間の手助けをする犬です。電話のベル、洗濯機が止まった音、玄関のチ...
- 頂毛(ちょうもう)
- 頂毛は、犬の頭頂部にある長い房状の飾り毛のことです。典型的なのが、アフガン・ハウンドの頂毛で、頭部の...
- 直杖毛(ちょくじょうもう)
- 直杖毛は、犬のまっすぐでかなり硬く、針のように先が細い毛のことです。直杖毛は、部位により長さの差があ...
- 直立尾(ちょくりつび)
- 直立尾は、犬の尾すべてが、まっすぐに上がった尾のことです。 典型的な犬種は、フラッグポール・テールや...
- ディッシュフェイス
- ディッシュフェイスは、犬のストップより鼻端が高くなった鼻梁、またはストップから鼻端までの間がくぼみ、...
- ティパリングノーズ
- ティパリングノーズは、先細の鼻のことです。...
- デュクロー
- デュクローは、犬の蹴爪のことです。...
- デュラップ
- デュラップは、咽喉垂皮ともいい、犬の咽喉の下に垂れ下がって弛緩した皮膚のことで、特定の犬種以外では大...
- 刀状肢勢(とうじようしせい)
- 刀状肢勢は、推進力(後ろ足が体を前へ押し進める力のこと)を損ねる犬の不正肢勢の1つです。 下腿骨とパ...
- 胴延び
- 犬の胸が後方へよく伸びて、前後足の角度も十分な胸幅のよい状態を「胴延びがよい」といいます。 胴延びは...
- 胴輪(どうわ)
- 胴輪は、犬の運動の際に用いる、首と胴にかける輪のことです。これは主に大型でカが強く、首輪だけでは外れ...
- ドーム・ヘッド
- ドーム・ヘッドは、犬のトップ・スカル(頭頂部)が丸くなった円屋根状頭部のことです。 ドーム・ヘッドは...
- ドッグカラー
- ドッグカラーは、犬の首輪のことです。...
- トップノット
- トップノットは、犬の頭蓋の頂の部分に見られる、長くて、ふさ状の飾り毛のことです。 トップノットは、ア...
- トリミング
- 犬の余分な被毛を取り除き、その犬の美しさを増大させることが目的として、プラッキング(指や専用のナイフ...
- 内向歩様
- 内向歩様は、両指部や両趾部が接近した、犬の内踏み歩様のことです。 内向歩様は、O状肢勢の犬によく見ら...
- 内弧肢勢(ないこしせい)
- 内弧肢勢は、犬の前足と後ろ足が、それぞれO状になる不正肢勢で、O状肢勢ともいいます。...
- 縄状毛
- 縄状毛は、犬の被毛の形状の1つで、10数本か、それ以上の長毛がからみあって、縄状になり、まるで縄のれ...
- 二重毛
- 二重毛は、すり傷や悪天候から犬の体を守るオーバーコート(上毛)と、体温の維持調節を行ったり、脂肪を含...
- ノーレス歯
- ノーレス歯は、犬の上下顎の切歯(人でいうところの前歯、上下各6本)が、発達不良で小さく、欠歯または隙...